NEWS

福島県浜通り地域を舞台にした映画企画コンペティション「FFF Award 2025 」にて<グランプリ>を受賞!

FFF Award

福島県浜通り地域を舞台にした映画企画コンペティション「FFF Award 2025 」にて、弊社の長尺コンテンツ製作チーム「move-」が平田雄己監督 (STARDUST PICTURES所属) とタッグを組んで挑んだ企画が<グランプリ>を受賞しました。

「FFF Award」は、経済産業省の「映像・芸術文化を通じた関係人口創出事業」の一環で、福島県浜通りの魅力を発見・発信し、復興を支援することを目的として今年初めて開催された映画企画コンペティションです。

グランプリ受賞の特典として、当該企画制作のための100万円が支援され、映画制作に向けたプロデュースサポートを受けながら、来年10月の映画完成を目指します。また完成作品は地上波(福島県エリア)での放送に加え、大手動画配信サービスでも配信される予定です。

グランプリ受賞作品|『サマー・サークル ~夏の終わりに描く声~』

サマーサークル

<あらすじ>
浜通りで暮らす中学生3人が、ミステリーサークルを描き、宇宙と交信しようとする青春SFストーリー。原町無線塔をモチーフにした作品。

 

監督・スタッフ プロフィール

平田

平田雄己監督|株式会社SDP STARDUST PICTURES所属

1999年、神奈川県横浜市出身。東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻を修了し、現在はSTARDUST PICTURES所属。
大学院で制作した春期実習作品『ピクニック』がサン・セバスティアン国際映画祭NEST部門に選出。修了制作『ロスト・イン・イメージズ』と併せて特集上映が予定されている。

武中

武中志門|太陽企画株式会社 move-所属

1994年生まれ、2017年太陽企画入社。
2022年にJAC AWARD PM部門 グランプリ受賞。2023年にDMM.TV「Naokiman Horror Show」でプロデューサーデビューを果たし、太陽企画 社内に長尺コンテンツ製作チームmove-を立ち上げ、チームリーダーを務める。

天利

天利英里子|太陽企画株式会社 move-/TOKYO所属

1990年、神奈川県出身。2013年に太陽企画入社。
PM時代に、TVCM | MV | イベント映像 | ドラマ制作を経験し、Prとしても幅広い映像ジャンルを担う。2022年12月に公開された [ 窓 ]では、協力プロデューサー 兼 演出部として参画。

 

最終選考会概要

■ 日時:11月2日 (日) 13:00~16:30(予定) ※入場開始12:30
■ 会場:三菱ビル1F M+ サクセス(東京都千代田区丸の内2-5-2)
■ 登壇審査員:犬童一心(映画監督)/ 小川真司(映画プロデューサー)/ 山本晃久(映画プロデューサー)/ 田中幸子(脚本家)/高崎卓馬(クリエイティブディレクター)/ 田中まこ(ジャパン・フィルムコミッション顧問)、ほか
■ 最終選考会アーカイブ映像:https://www.youtube.com/live/ieKSf_P6wlQ

 

「FFF Award」とは

福島県浜通り地域を舞台にした映画企画コンペティション「FFF Award」(FFF ― Fukushima Film Frontier。)
福島県浜通りはいま、映画づくりの新しい可能性が広がり、映画制作関係者たちからも熱い注目を集めている地域です。本映画企画コンペは、福島をPRする作品を選ぶものではなく、福島を舞台とした”優れた映画”を選ぶものです。福島だからこそ、語るに値する本質的な問いと向き合う作品ができるはず、という思いより今年初めて開催されました。

公式HP:https://fffaward.com/#overview

News Index